フランスで簡単に準備できる一番有名な食材のみで構成されたフランスの縮図のような一食を御紹介します!自分が勝手にそういう風に呼んで食べてただけなんで、フランスで「フランス定食下さい!」って言わないでくださいね。
フランス定食の内容は、
安く自分が学生時代にお金がないとき、あとは実際に料理するのが面倒なときによく食べてた組み合わせです。大体、学校の午後の授業が早く終わった後、夕食を食べる前につなぐためによく食べてましたね。いつも食べすぎて、結局夕食は軽めに済ませてました。
料理の必要もないし、単純で簡単で、それでいて最高に美味しい組み合わせ。それは、
- ワイン : Vin blanc de Bourgogne(フランスブルゴーニュ産白ワイン)
- チーズ : Tom de Savoie(サヴォア産のトム・ドゥ・サヴォア)
- サラミ : Saucisson poivré(胡椒で包まれたサラミ)
- バゲット : Baguette traditionnelle(昔風バゲット)
詳しく説明すると、まずは、
1. 白ワイン
ワインはブルゴーニュ産の白ワインが大好きなので、いつも自分はこれを優先的に買います。サヴォアにも沢山いろいろ美味しい白ワインがあるので、いろいろ好きなもので試して下さいね。赤ワインでもいいですが、自分がいつも一緒に食べてたチーズやサラミの種類からすると白ワインの方が合います。
2. チーズ
サヴォア産のトム・ドゥ・サヴォアが大好きです。セミハードチーズで、飽きのこない沢山食べれられるチーズです。地分はいつもこれでお酒のお供にします♪
また、チーズに蜂蜜をつけるとすごくおいしいです。かなりお勧めです。チーズに蜂蜜をつけて、バゲットと一緒に食べる。チーズが更にまろやかになっておいしいですよ。
3. サラミ
自分の大好物はSaucisson poivré(胡椒で包まれたサラミ)です。他にハーブを沢山使ったサラミ等もありますが、胡椒風味は大好きで病みつきになります。
まわりにの皮にくっついた胡椒を取って食べてもそのまま食べても問題足ません。胡椒好きにはたまりませんね。
お勧めは、ちゃんとしたお肉屋さん、生産者から買うこと。カルフールとかのスーパーでも売ってますが、やっぱり質がまったく質が違います。
4. バゲット
バゲットもちゃんとしたパン屋で買うと全然質が違います。バゲットの代わりに他にいろいろ美味しいパンがあるのでいろいろ試してみて下さい。基本は昔風バゲット(Baguette traditionnelle、直訳すると伝統的なバゲットになります)で食べます。外はパリパリ、中はモチモチでほんとおいしいですよね。およそ1本1~1.5€ 位で買えます。
最後に、
写真のサイズのものですと、サラミ、チーズは5€、ワインも5€位。
これで何食かできるので、お勧めです。朝の朝市とかで市場をぐるっと回りながら、日に日に少し種類の組み合わせを変えたりして、違いを楽しんだりしてました。
今では、子供もいるので独りつまみ食いを楽しむこともなくなりましたが、たまに夕食作る前に1杯やってます♪
日本で買うと全て高額なので、簡単にこんなことができる今の環境のありがたさを忘れないようにしながら味わってます。
